
シロモチグループ・ジャパン代表
【無形】
【無形】
シロモチグループ・ジャパン語録
一「形ないもの」一
商材には有形と無形があります。
有形商材とは「カタチのあるものや商品」です。例えば、製造業などはこのような有形商材を取り扱います。
一方で無形商材は「カタチのないものやサービス」です。
当団体では、
主に無形商材を取り扱います。
「ひと」に関する事業が中核のためです。
営業代行、コンサルティング、労務などといった手法を活用して、それらに付加価値を付けて提供しています。イノベーション事業も基本的には無形商材です。
知識やノウハウなどのイメージをそれぞれの欲求に対して、適正に合うよう具現化したものです。
過去、代表の経歴でもご紹介していますが、
空間コンサルティングやデータ分析、人材コンサルティングなどを経験しています。
全てにおいて、共通していわゆる無形商材を手掛けてきました。
すべては「ひと」に関連しています一。
商談では、形を共有すること、イメージして頂くことを心掛けています。そのためか、どうしても、身振りや手振りなどが大きくなりますね♪
※画像のイメージは、水のように、容器などよって形を変化させられるということを、無形に例えています
主要団体:シロモチグループ・ジャパン【SGJ】
@shiromochi_group_jpn_official
関連団体:コアタングループ・ジャパン【KGJ】
@koatan_group_jpn_official
関連ページ:シロモチグループ・ワーケション
@shiromochi_group_workation
関連ページ:シロモチバイト開設予定
@shiromochi_part_time_job
関連団体:シロモチ・グローバル開設予定
@shiromochi_global