
シロモチグループ・ジャパン代表
【年齢】
【年齢】
今年30歳という年齢を迎えました。
ここまで無事大きな病気もなく、社会人として成長できたことに対して、
支援頂いた、両親や周りの方々へ感謝しています。
一つの節目として、スタートを再度切り、今後もさらに精進していきたいと思います一。
この節目の結論としては、
「年を重ねることができるということは、幸せなこと」だと感じています。
若さを失いつつあり、老いが迫ってくるという恐怖は、少なからずありますが、
その過程こそは生きるものの宿命といえます。
この年齢まで生きられなかった人も多くいます。
その年齢を超えて、次のステージを見ることができることが幸せなのです。
「いま、ここにいる自分」こそが最も輝いている時でありたいと思います。
現在が一番楽しいとも感じています。そして、これからもずっと楽しくありたいです。
人生100年時代といわれています一。
先のことは分かりませんが、その理論で考えると人生の約4分の1が経過しつつあるといえます。
この年齢を機に、これまでとは異なるいくつかの思いがいくつか芽生えています。
上記結論の「年を重ねることができるということは、幸せなこと」を踏まえて、
4つ今後、特に意識して行動してきたいと思います。
①人生は短いのかもしれないということ
人生は適当に過ごしてしまうと、あっという間に過ぎ去ってしまうのかもしれません。
ここまでの30年は振り返ってみると、あっという間に感じます。1日1日、目の前の事象を大切にしたいです。
最近は、生き急ぎ過ぎている側面もあります先々のことを視野に考える傾向もあります。それらは良い点かもしれませんが、
もっとも重要なことは「いま、この時」です。その時間を大切に積み重ねていきたいと思います。
②新しいことへ積極的に引き続き挑戦をしたいということ
新規性や創造性をこれまでも重視していました。
理由としては、生きた証を残したいからです。今後もさらに新規のものごとへの挑戦を続けたいと思います。
③ビジネス、プライベートの公私ともに成長、基盤づくり
ビジネスにおいても、家庭にもおいても強固な基盤を築いていく時期ともいえます。
私だけではなく、家庭や次の世代のことを意識して、バトンを渡していくという意味合いも重視していきたいと思います。まだまだ現役で継続したいですが、そのような側面も重要といえると思います。
④健康に気をつけたいということ
体が資本です。機械も定期的なメンテナンスが必要です。健康を維持、そして向上させるために健康活動への取り組みを強化していきたいと思います。食事や睡眠、運動、ストレス抑制などなど気を配りたいと思います。その一環として、まずはスマートウォッチを購入しました♪
今後ともどうぞ宜しくお願いします!
【SDGs「(持続可能な開発目標)」策定】
https://www.instagram.com/p/B_v7ugPgHPW/?utm_source=ig_web_copy_link