
シロモチグループ・ジャパン代表
【通勤という概念】
【通勤という概念】

シロモチグループ・ジャパン語録
一「通勤をなくす」一
このコロナ情勢下において、通勤という概念がなくなりつつあると感じています。
業界や業種によりますが、場所を選ばずとも仕事はリモートでできる環境が整いつつあるためです。
特に当団体の業務においてはすべてリモートでできる環境です。
新たにオフィスを設けましたが、基本はどこでも業務ができる環境です。
ほか多くの団体でも、オフィスはあるものの、通勤という概念はなくなりつつある団体も増えていると思います。
そのためオフィスを縮小する団体も多いのではないでしょうか。
余談ですが、労働者災害補償保険法においての通勤災害の概念も、
通勤が変化していく時代において、
個人的な見解ですが今後過去の事例の解釈などが変化していくのではと感じています。
いずれにしても、
通勤の時間がなくなり、移動による事故のリスクも少なく、効率よく業務が行えることにもつながるためメリットは多いと感じています。
【SDGs「(持続可能な開発目標)」策定】
https://www.instagram.com/p/B_v7ugPgHPW/?utm_source=ig_web_copy_link