- シロモチグループ・ジャパン代表
【健康経営】
【健康経営】
当団体グループ、とくに「コアタングループ・ジャパン」では、健康経営に注力しています。
下記の「健康経営プラン」をはじめ、「健康」に関する事業も展開していきます。
健康経営とは、従業員の健康増進を重視し、健康管理を経営課題として捉え、
生産性向上や健康保険料の削減、離職率の削減などを目指す経営手法のことといわれています。
そのほかにもメリットは多数あります。また、健康でないと事業活動はそもそも継続できません。
→
以下は当団体のCSR策定 「corporate social responsibility」(企業の社会的責任)でも一部言及しています。
また、SDGs(持続可能な開発目標)も策定しており、CSRと通ずるところは大いにありますが、連動して行えるような目標を意識して策定しています。
⚫【当団体の健康経営プラン】
シロモチグループ・ジャパン
コアタングループ・ジャパン
・禁煙推奨
禁煙外来を推奨し、医療機関をはじめとする外部団体と連携していき禁煙推奨に努めます。当団体の敷地内では基本は禁煙です。
・食の支援
地域農家、健康各団体と連携し、従業員が健康食を手にできる、選択できるネット販売ルートを独自確立します。
・身体の支援
トレーニングジムと連携することで割引特典などを導入し、身体の健康に努める機会の創出を行います(福利厚生)。
・睡眠の質
外部団体と連携し睡眠の質を高めます
・余暇活動 サークル団体など
希望があれば開設しプライベートでの親睦や余暇活動、そのほか、リカレント教育などに繋げます。
・ストレスチェック、健康診断
定期的に導入しメンタルチェック、健康診断などに取り組みます。また、メンタルカウンセリングを実施し予防に努めます。困難な際は適切な外部環境と連携し、リファーします。
※とくに「定期的に」行うことで、からだとこころのメンテナンスに取り組みます
・労務支援による働き方支援を行います。
各項目の細かな事象については、すでにブログ等で開示しているものもあります。随時更新、改革を進めさせて頂きます♪♪
シロモチグループ・#中四国
シロモチグループ・#SETOUCHI