- シロモチグループ・ジャパン代表
【ポートフォリオ経営】
【ポートフォリオ経営】
当団体ではポートフォリオ経営を心掛けています♪
金融・投資用語としてのポートフォリオは、投資家が保有している金融商品の一覧や、その組み合わせの内容(株式の銘柄などまで具体的に)を指しています。
このポートフォリオの観点を経営にも置き換えて考えています♪
展開している事業はいわゆる「資産」ともいえます。
事業や団体を、適切に分散もしくは組み合わせることで、イノベーションやリスクヘッジ(分散による備え)を行っています。財産三分制という考え方も共通しています。
一事業に偏った資産配分などをすると、予測外の大きな市場変動があった場合、事業資産が失われる危険性が高まります。※今回のようなコロナ禍が大きな例です
当団体では、事業構成については、
1コンサルティング
2代行(BPO)
3労務管理
事業を三分割しています。また、新たにイノベーション事業を、俯瞰した分野から立ち上げました♪
団体構成としては、
初期の旧・白餅コンサルティングファームは、グループ傘下として残していく方針です。
今後、グループを増加させたい意向です。ひとつの事業だけにこだわらず、連携を行えるような多事業にしていきたいという思いを込めています。そして「ジャパン」という文言の意味合いも、このポートフォリオ経営の一観点です。