
シロモチグループ・ジャパン代表
【イノベーション事業:インバウンド事業】
【イノベーション事業:インバウンド事業】
コロナ禍による影響で、現在国内のインバウンド需要をはじめ、その関連の航空、観光需要などは蒸発しています。
まだ解決の目処が立たない中ではありますが、長い視点でものごとを大局観で捉えてみると、
インバウンド重要は、順を追った規制緩和のもと、今後復調に向かうと予測しています。その逆のアウトバウンド需要もしかりです。
年数は掛かるかと思いますが、感染症対策を踏まえ新たなインバウンド需要は復調すると思っております。
逆境の時こそ新たなイノベーションが生まれます。先を見据えて、

支援策などをコンサルティングにより推進していきます♪
プラン内容
・ワーケション支援
・新たな観光周遊ルート策定支援
・感染予防対策=おもてなし マニュアル策定支援
・事業提携、連携など
以下用語解説
インバウンドとは「入ってくる、内向きの」という意。「外国から自国への旅行」や「自国への外国人旅行者」。
アウトバウンドとは、上記の反対。いわゆる出国。
ワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地で休暇を取りながらテレワークする働き方。