シロモチグループ・ジャパン代表1月20日1 分【ペライチ ページ公開】【ペライチ ページ公開】 複数ページを設けたいと思い、 新しいページを作成しました。 従来のホームページと合わせて随時拡充中です♪ https://peraichi.com/landing_pages/view/shiromochi-group-jpn https://www...
シロモチグループ・ジャパン代表1月14日1 分【営業代行例】【営業代行 例】 あらゆる業界に対応しております。 商材は無形、有形問わず、営業代行を行っております。 お気軽にお問い合わせ下さい♪ 🔸🔸 金融 建設・不動産 運輸・物流 流通・小売 IT マスコミ・メディア・広告 エネルギー・資源 自動車・機械 電機・精密機器 食品・...
シロモチグループ・ジャパン代表1月14日4 分【シロモチの履歴書③最大級の尊敬の念を込めて】【シロモチの履歴書③最大級の尊敬の念を込めて】 シロモチの過去を思い起こす―。 いろいろな人に出会ってきた。 両親や友人、学校の先生、職場の同僚、上司、取引先の方、趣味などのプライベートでの仲間―。 すべての出会いに感謝しているが、 その中でも祖父への尊敬の念は深い。 同性...
シロモチグループ・ジャパン代表1月14日3 分【シロモチの履歴書②「介護施設での日々」】【シロモチの履歴書②「介護施設での日々」】 シロモチの過去を思い起こす―。 私が高校生に上がる頃、祖母が倒れた。 足や体調が悪く、家の近く病院に通院していた時、その病院内で倒れたそうだ。 今思うと、倒れたのが病院内だったのは不幸中の幸いだったのかもしれない。 即看護師さんが...
シロモチグループ・ジャパン代表1月14日4 分【シロモチの履歴書①「祖母と歩いた道」】【シロモチの履歴書①「祖母と歩いた道」】 シロモチの過去を思い起こす一。 当時、小学校の高学年か、中学1年生位に差し掛かる頃だった。 80歳代に差し掛かろうかという、離れて暮らす祖母の実家を訪れていた。 春先の過ごしやすい季節だった。ふと祖母が「神社にお参りにいきたい」と私...
シロモチグループ・ジャパン代表1月14日1 分【私の履歴書】【私の履歴書】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「シロモチの履歴書」一 日本経済新聞の文化面には、「私の履歴書」というコーナーがあります。 このコーナーは、あらゆる分野の有識者の方のいわゆる人生が、反芻されています。そのひとの人生が凝縮されているようで、大変楽しく拝読して...
シロモチグループ・ジャパン代表1月12日1 分【細かなマネジメント】【細かなマネジメント】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「あえて指示しない」一 主体性のあるひとに対して、 指摘や指示が細かすぎると、 それは抑制が強すぎ、逆効果となります。 主体性のあるひとに対しては、比較的、自由にのびのびとさせる方が、 主体性な行動や考えをさらに成長...
シロモチグループ・ジャパン代表1月12日1 分【家族時間】【家族時間】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「家族時間」一 ビジネスを展開するだけではなく、 家族との幸せな時間を、よりよいものにすることも重要といえます。 生産性を高め、仕事を楽しむことにより、 家族との時間である、いわゆる家族時間を増大させ、その時間を充実したものに...
シロモチグループ・ジャパン代表1月12日1 分【道理に反さない】【道理に反さない】 ものごとの筋や、信念、ひととして正しい道に外れた行為はしない一。 ひとを傷付けるような団体にはなりたくないですね♪ 【SDGs「(持続可能な開発目標)」策定】 https://www.instagram.com/p/B_v7ugPgHPW/?utm_so...
シロモチグループ・ジャパン代表1月12日2 分【境界線】【境界線】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「グレーゾーン」一 生きる上で、あらゆるものごとにおいて、陰日向(かげひなた)の境目のような、いわゆるグレーゾーンと呼ばれるような、悪とも善ともとれる、曖昧な境界線や範囲があります。 法律において、できる限り判例を提示していくこ...
シロモチグループ・ジャパン代表1月12日2 分【情報発信】【情報発信】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「情報は囲い込むのではなく、共有する時代」一 当団体のブログでは、SNSを中心として、定期的に情報を発信することを心掛けています。 情報発信する上で意識していることとして、 ・できる限り根拠のあるものを記載する ・個人的な見解...
シロモチグループ・ジャパン代表1月11日1 分【累計勉強時間】進捗①【累計勉強時間】進捗① 11月25日~本日1月11日 計117時間 達成 目標1,000時間に向けて進捗 現在、新たな国家資格の取得に向けて、空き時間を活用しながら勉強中です。普段の業務や生活がある中で、なかなか時間を捻出するのは苦労します。が、日々少しずつでも時間を積み重...
シロモチグループ・ジャパン代表1月11日1 分【呼称】【呼称】 各種公的機関が行う人口調査では、 64歳以下を「現役世代」 (5歳以下を乳幼児、6~14歳を児童、15~34歳を青年、35~64歳を壮年) 65~74歳を「前期高齢者」、 75歳以上を「後期高齢者」と区分しています。 あくまで区分しやすくすることでの表現かとは思い...
シロモチグループ・ジャパン代表1月9日1 分【ビジネスの新芽】【ビジネスの新芽】 シロモチグループ・ジャパン語録一「ビジネスの新芽」一 どの事業も新芽の段階であり、この芽を育てていっています。 特にイノベーション(技術革新)事業においては、新しい新芽となる新規事業をどんどん創出していきます。 当団体は2020年4月に、新芽のごとく、ひ...
シロモチグループ・ジャパン代表1月9日1 分【亀経営】【亀経営】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「亀経営」一 亀のようにゆっくり進むが、着実に前進していくことをたとえて、造語として示しました。 言わずと知れた、ウサギと亀の話があります。 また亀は万年といわれるように、長く存在し続けられる意を込めた言葉もあります。 着実に判...
シロモチグループ・ジャパン代表1月8日2 分【行動することの意義】【行動することの意義】 成果は結果のみでしか判断できないといわれることもあります。 もちろん、成果は大事ではありますが、その成果までの過程や行動が、その成果への根拠であるといえます。 そのため、あらゆる事象において主体的に行動することはたいへん意義があると考えています。 行...
シロモチグループ・ジャパン代表1月8日1 分【利益相反行為】【利益相反行為】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「利益相反行為はしない」一 利益相反(りえきそうはん)とは、信任を得て職務を行う地位にある人物(政治家、企業経営者、弁護士、医療関係者、研究者など)が、 立場上追求すべき利益・目的(利害関心)と、 その人物が他にも有してい...
シロモチグループ・ジャパン代表1月8日1 分【労働保険徴収法】【労働保険徴収法】 日雇労働被保険 同保険者に賃金を支払う都度、 日雇労働被保険者手帳に雇用保険印紙を貼り、印紙保険料を納付しなければならないですが、 これに違反して雇用保険印紙を貼らず、又は消印しなかった者に対しては、徴収法に罰則が設けられています。 【SDGs「(持続可...
シロモチグループ・ジャパン代表1月6日2 分【選択の場面では、迷ったらあえて「困難な道」を選ぶ】【選択の場面では、迷ったらあえて「困難な道」を選ぶ】 シロモチグループ・ジャパン語録 一「迷えば、困難な方へ」一 プライベートや仕事等において、大なり小なりあらゆる「選択」の場面が出てきます。 特に人生の岐路となるような局面において、あえて「困難な道」を選ぶようにしたいと ...
シロモチグループ・ジャパン代表1月6日1 分【桜が舞う頃】【桜が舞う頃】 日本の象徴ともいえる「桜」一。 桜が舞う3,4月の春ごろ、日本はどうなっているのでしょうか一。 このコロナ情勢下で、少しでもワクチン接種等の対策が進み、状況が改善傾向にあることを祈ります。 桜は、一瞬の時期に美しく咲き誇り、そして潔く散っていきます。 この事...